RICHO のサーバー
動作結果
PHPは問題なく動作するが perl使用する場合は、自分で.htaccess指定が必要
********
Options +ExecCGI
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
**********
上記を使用したいフォルダに.htaccessとしてアップ。
動作確認。
今回フォームをアップしようとするが、全く動作しない。サーバーエラーにすらならない。
サポートに電話をするも。メールをするも、両方丁寧に対応はしてくれるが perlのバージョンを確認の上、それに合わせて作らないと動かない。
helloを書くだけのCGIすら動かない。
すでにこれはサポートが言うところの「perlのバージョン」があっていないのレベルですらない。
.htaccess 必要か聞くと 上げるのは自由だけど、勝手にしろ状態。
RICHOがテストでアップしているプログラムは確かに動作する。
しかし「cgi-bin」フォルダ内にプログラムはアップされている。
マニュアルにはそれ以外にアップするようにと指示されているので、そのプログラムをダウンロードして別のフォルダにアップしてもやはり動かないというかソースが表示される。
諦めてPHPでフォーム作成するも、 なんか、動作しないのは、こっちが悪いのか? なんか負けてるみたいで嫌だなあ。
と言うことで、自分で.htaccess指定する。
あっさり動作する。
初期設定ではCGIが動作しない、wadaxサーバーですら管理画面で CGIが動作できるようにするための、指示(htaccessを追加するための管理画面)があるよ??
自分でプログラムを作れる人だけがレンサバ借りるわけではないから、そこはせめてマニュアルぐらいには書いて欲しかった。